つめ物・かぶせ物(インレー・クラウン)が取れた
つめ物・かぶせ物が取れる原因
つめ物・かぶせ物を接着するためのセメントが長い年月で劣化したり、つめ物・かぶせ物の間にむし歯が出来たり、咬み合わせにも問題があると、つめ物やかぶせ物に余計な負担がかかってしまい、取れやすくなることがあります。また、歯ぎしりや食いしばりの過大な力も長期にわたると、つめ物の接着剤のはがれ、つめ物自体が割れる・欠けるなどの原因となり、取れてしまうことがあります。
取れたまま放置せずに早く受診しましょう
つめ物がとれたまま、放っておくと歯にとって危険な状態になります。
つめ物が取れた箇所は食べかすがたまりやすくなり、容易にむし歯になります。
また、隙間を埋めようとして隣りの歯や、向かいの歯が移動して、咬み合せが変わってしまうこともあります。最悪の場合は破折してしまったり、治す時により多く削らなくてはいけない処置にもなります。取れてしまったつめ物・かぶせ物があればご持参いただき、お早めにご来院下さい。
当院が取り扱っている修復材
内容 | 金額(税抜) |
---|---|
ハイブリッドインレー | ¥45,000 |
セラミックインレー | ¥60,000 |
ゴールドインレー | ¥60,000 |
ファイバーコア | ¥15,000 |
メタルボンドクラウン | ¥110,000 |
フルジルコニアクラウン | ¥80,000 |
フルジルコニアクラウン(ステイン) | ¥100,000 |
ジルコニアボンドクラウン | ¥120,000 |