三鷹ピースBLOG
2022年4月診療報酬改定のお知らせ
最近、以前と同じ治療をしたのに窓口で支払う金額が違うのはなぜですか?というお問合せがごくわずかではありますがございました。 これは4月に診療報酬の改定が行われたからです。 保険診療の場合、その時の様々な状況によって概ね2 […]
ゴールデンウィークに低山登山(^^)
長く出ていた自粛要請もようやく緩和されましたがゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? 私は日頃の運動不足解消も兼ねて登山に行ってきました。場所は高尾山ですが、いわゆる普通の高尾山ではなく、南高尾ハートルートと呼ばれ […]
転んで歯が抜けた時の応急処置
今日は、もしお子さんが転んで歯が抜けてしまった場合、どのように対処すれば良いかお話しします。まずは落ち着いて、抜けた歯を冷たい牛乳(未開封のもの)または生理食塩水に浸し、できるだけ早く歯科医院に持ってきてください。理想は […]
4月12日は補綴(ほてつ)の日
「補綴(ほてつ)」という言葉をご存知でしょうか?補綴とは、歯に入れるの詰め物(インレー)や、被せ物(クラウン)、ブリッジ、部分入れ歯、総入れ歯、インプラントなどの総称です。 4月12日をフォーテンツ―と読む語呂合わせによ […]
水分補給の際に気を付けるべき○○
こんにちは。歯科衛生士の脇坂です。だいぶ春っぽくなって来ましたね🌸とても気持ちの良い季節です😊 行楽日和であったかくなって来たので、水分補給も必要ですね。何気なく摂取してる水分ですが、皆さ […]
七福神巡りに行ってきました。
だいぶ春めいた季節になってきましたが、皆さんはいかがお過ごしですか? 私は数年前から時間を見つけては東京都内に何ヶ所もある七福神を巡っていますが、先日も連休を利用して武蔵五日市にある七福神巡りに行ってきました。道中のあち […]
再石灰化で初期むし歯なら治せるってホント?
3月1日は「再石灰化の日」に制定されています。耳慣れない方もいると思いますが、酸によって溶け出た歯の成分が唾液によって修復されることを「再石灰化」と言います。今回は「再石灰化の日」にちなみ、むし歯から歯を守る再石灰化のメ […]
おうちでdinner
こんにちは、受付の金子です。 あっという間に2月も過ぎ、今日から3月ですね。 少しずつあたたかくなってきた今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 コロナの終息も見通せぬ中、少しでも家で楽しく過ごそうと ロース […]
スタッフ全員の3回目ワクチン接種完了のお知らせ
当院ではスタッフ全員の新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種が完了致しました。今後もスタッフ全員で感染対策に細心の注意を払いながら、安心してご来院していただけるよう院内の感染予防対策も引き続き講じてまいります。 医療法 […]
大雪の警報が出ていますね。
今日は大雪の予報が出ています。 道路の状態が悪くなると思われますので、当院にお越しになる時には十分にお気をつけて下さいね。 でもあまりに難しい時は決して無理はなさらず、遠慮なくご連絡下さい。 もちろん痛みが強いなどがある […]