無意識の癖が歯に与える影響

氷

こんにちは。三鷹ピースデンタルクリニックです。

皆さまは、無意識にやってしまう癖がありませんか?その癖、実は歯や口にとって悪影響を与えるかもしれません。
今回は、うっかりやってしまいがちな「お口の悪習慣」についてお話しします。

力まかせのブラッシング

「しっかりみがいて歯をきれいにしよう」と、つい歯ブラシを持つ手に力が入ってしまう方も多いのではないでしょうか?しかし、強い力でみがくと、歯の汚れを効果的に落とせないだけでなく、歯や歯ぐきを傷つけてしまいます。歯みがきは、鉛筆を持つように歯ブラシを握り、毛先が開かない程度の力で小刻みにみがくのがポイントです。

食後のつまようじ使用

食後につまようじで歯の間の食べ物を取る方も多いでしょう。しかし、つまようじで無理に取ると歯ぐきに炎症を引き起こすことがあります。また、つまようじが合わないサイズの場合、歯間を広げてしまうリスクも。歯間ブラシやデンタルフロスを使うことをオススメします。

氷をガリガリ食べたり、袋を歯で開けたりする

氷を噛んだり、開けにくい袋を歯で開けたり、洋服のタグを歯で切ったりすることはありませんか?
これらの行為は歯に大きな負担をかけ、むし歯や歯周病、歯の亀裂や欠けの原因となります。かたいものを噛むのは避けるようにしましょう。

歯みがき後の飲み物

歯みがき後にコーヒーやお茶を飲むこともあるでしょう。ブラックコーヒーはそれほど問題ではありませんが、砂糖や牛乳入りの飲み物はむし歯菌の増殖を促します。牛乳にも乳糖が含まれ、糖分の摂取となります。糖分が含まれていない緑茶は、むし歯の問題はありませんが、コーヒーのポリフェノールや緑茶のタンニンは歯の着色原因となりますので、注意しましょう。

子どもの「お口ぽかん」にも注意

子どもがテレビを見ているときに「お口がぽかん」と開いていることはありませんか?口を開けている時間が長いと、唾液の分泌が減り、口腔内の細菌が繁殖しやすくなります。また、歯並びが悪くなる原因にもなります。「お口ぽかん」が注意しても治らない場合、歯科医院などに相談することをオススメします。

歯並びに悪影響を与える子どもの習慣

食べ物をよく噛まずに飲み込む、指しゃぶり、下くちびるを噛む、ほおづえをつくなどの習慣はありませんか?これらの癖は、歯並びやかみ合わせ、骨格の成長に悪影響を与える可能性があります。早期に直すことが重要です。

まとめ

歯科医師、歯科衛生士はお口の中を診ることで、その方の癖などを確認することも可能です。
なかなか治せない習慣や癖は、ご自身でも気付いていないこともあります。子どもだけでなく、大人の方にもアドバイスをしていますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。

初診WEB予約

三鷹駅徒歩6分の歯医者さん「三鷹ピースデンタルクリニック」は一般歯科、小児歯科、歯周病治療、むし歯予防・歯周病予防、インプラント、セラミック治療、訪問歯科診療(歯科往診)など各種治療に対応。歯のことでお困りのことがありましたらお問い合わせください。