むし歯の進行度合いを示す「C」とは? 

むし歯の進行度合い

こんにちは。三鷹ピースデンタルクリニックです。

学校や職場の歯科検診で、「C1、C2」といった用語を耳にしたことはありませんか?これらはむし歯の進行度合いを示す歯科用語です。ここで使われる「C」は、むし歯を意味する英語「Caries(カリエス)」の頭文字で、この「C」に数字を組み合わせることで、むし歯の進行状態を表現します。
数字が大きくなるほど、むし歯の進行が進んでいることを示します。
今回は、この「むし歯の進行状態」についてお話しします。

【C0(シーオー)】

まず、「C0(シーゼロ)」という用語は存在しません。
代わりに、「C0」のように見える「CO(シーオー)」という用語が使われます。この「O」は、観察を意味する「Observation」の頭文字で、むし歯の前段階を表します。歯に穴が開く前の状態で、歯の表面が白く濁ることがあり、「ホワイトスポット」と呼びます。
この段階では自覚症状がなく、むし歯の初期状態です。

【C1(シーワン)】

「C1」はエナメル質がむし歯によって溶け始めた状態を指します。
この段階では、歯に小さな穴ができますが、痛みや自覚症状はほとんどありません。歯の表面に灰色や茶色の小さな点が見られることがあり、早期発見が重要です。この時点で歯科医師に相談することで、早めの治療が可能となります。

【C2(シーツー)】

「C2」では、むし歯がエナメル質を越えて、象牙質にまで進行しています。この段階になると、甘い物や冷たい物が歯にしみることがあります。象牙質はエナメル質よりも柔らかいため、むし歯が急速に進行することが多いです。早めの治療が推奨される段階です。

【C3(シースリー)】

「C3」では、むし歯がさらに進行し、歯の神経にまで達します。この段階では、神経が炎症を起こし、非常に強い痛みを伴うことが一般的です。歯髄炎(しずいえん)という状態で、早急な治療が必要です。場合によっては、神経を除去する根管治療が必要になることもあります。

【C4(シーフォー)】

「C4」は、むし歯が歯根にまで達し、歯が大きく損傷している状態です。
この段階では、歯根に膿が溜まったり、周囲の組織にも悪影響を及ぼす可能性があります。痛みが引く場合もありますが、それは神経が死んでしまった可能性があり、歯を保存するのが難しいケースが多いです。この場合、抜歯が必要になることもあります。

歯科用語を理解して、健康管理に役立てましょう

これらのむし歯の進行度を示す「C」の他にも、歯科検診で使われる記号があります。例えば、治療済みの歯は「〇(まる)」、健康な歯は「/(斜線)」で表されます。
定期検診を受けて、健康な口腔環境を維持しましょう。そして用語で気になることがありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。

初診WEB予約

三鷹駅徒歩6分の歯医者さん「三鷹ピースデンタルクリニック」は一般歯科、小児歯科、歯周病治療、むし歯予防・歯周病予防、インプラント、セラミック治療、訪問歯科診療(歯科往診)など各種治療に対応。歯のことでお困りのことがありましたらお問い合わせください。